むすーんと徘徊日記

気ままに、むすーんが徘徊するそんなblog

宇治めぐり②

むすーんです!今回も、宇治めぐりについて書きたいと思います。

超大作になりそうでならないような予感ですが・・・。早速行ってみましょう!

 

腹が減っては戦が出来ぬ!!!ということで、おなかがペコペコになってしまった

むすーんと相棒は、「福寿園 宇治工房」さんにやってきました!

f:id:musu-n:20170513112405j:plain

 

外には、伊右衛門がずらっと並んだ自動販売機が!!これ、お家にほしいです。

f:id:musu-n:20170513112336j:plain

 

こちらではお茶漬け御前を頂きました!!

やっぱりお茶がおいしいからなのか、食べだしたら止まりません!!

あなごの上品な味とよもぎ生麩の柔らかい触感がアクセントになった、上品なお茶漬けでした!

また、ここでは朝日焼の器を使って、料理を出されているとの事。

器もいい味だしてますね。

f:id:musu-n:20170513112313j:plain

 

ちなみに宇治工房では、ほうじ茶づくりや抹茶マナー講座などの体験ができます。

予約制なので、事前に申し込みが必要だそうです。

 

 

おなかがいっぱいになって、外に出ると、素敵な建物が・・・。

思わず1枚撮ってもらいました!

f:id:musu-n:20170513112245j:plain

こちらには朝日焼の作品が展示されています。普段あまり目にしない宝瓶(持ち手のない急須)が数多く並んでいました。

慶弔年間に開窯されてから、約400年も続いている朝日焼。歴史を感じますね。

 

f:id:musu-n:20170513111831j:plain

宇治編、まだまだ続きます!

宇治めぐり①

こんにちは!むすーんです。

今回はJR京都駅から奈良線に飛び乗り、宇治へ行ってきました!

f:id:musu-n:20170512003332j:plain

 

今回はむすーんの相棒も一緒です。

f:id:musu-n:20170512194037j:plain

宇治駅南口を出ると、茶壷型特殊ポストが出迎えてくれました!

ちなみに、むすーんの相棒はチベスナに似ています。

 

それはさておき、初★宇治駅に降り立ちました!!

f:id:musu-n:20170512003301j:plain

 

宇治といえば・・・お茶!!

f:id:musu-n:20170512003225j:plain

早速お茶屋さん発見!!香りが漂ってきます!

宇治駅南口を出て少し歩いたところに、お茶屋さんが並んでいる通りがあり、今回はそこを歩きました。

f:id:musu-n:20170512005359j:plain

辻利さんもありました!!ちょっと感動。

いつも、ペットボトルの辻利さんにお世話になってます!

 

この通りを抜けると・・・川が見えてきました!これが、これが宇治川かぁ。

f:id:musu-n:20170512213204j:plain

 

ココには、紫式部さんがいらっしゃいました。

f:id:musu-n:20170512212339j:plain

 

いつも以上にテンションが上がっているむすーんです。

宇治橋に足を踏み入れます。

むすーん、いきます!!

f:id:musu-n:20170512010449j:plain

次回につづく!

つながってるんです(;・ω・)

こんにちは、むすーんです。

これまで、blogの画像の向き調整が上手くいかず苦戦していましたが、試行錯誤の結果良くなりました!

以前より少しでも見やすく感じていただけたら幸いです。

写真の腕前はしばらく変わりそうにはありませんが( ^ω^)・・・。

 

今回は、摩利支尊天堂(まりしそんてんどう)について書きたいと思います。

こまいのしし?にひかれて足を踏み入れました❗ おじゃまします。

f:id:musu-n:20170505132921j:plain

 

やはり、いたるところに亥(いのしし)がいます。 

f:id:musu-n:20170505135013j:plain

 

f:id:musu-n:20170505133418j:plain

 

f:id:musu-n:20170505133341j:plain

 

f:id:musu-n:20170505150141j:plain

 

こちらに安置されている摩利支尊天は、陽炎を神格化させた女神様とのこと。

ちなみに、摩利支尊天は亥(いのしし)に乗っているんだそうです。

それを聞いて、たくさんの亥(いのしし)の像があるに納得。

ご利益は、開運と勝利!! ぜひ、あやかりたいですなぁ。

 

 

そして、むすーんが参拝を済まし、ふと横を見ると・・・

 

f:id:musu-n:20170505133515j:plain

不思議な小路が!!! 好奇心に勝てず、進んでみることにしました。

 

f:id:musu-n:20170505133556j:plain

 なかなか素敵な道です。

 

f:id:musu-n:20170505132741j:plain

 

そして、たどり着いたのは・・・建仁寺でした!!

 

それもそのはず、摩利支尊天堂は建仁寺の禅居庵という塔頭寺院の一部なんです。

だから、繋がっていたんですね~。

 

建仁寺からも、この「ゆずりあいの小道」を使えば、摩利支尊天堂へ抜けられるので、ぜひ通ってみてください。

 

最後に、実はむすーん、どうぶつのおみくじを集めるのが趣味です。コツコツ収集しております。

もちろん、こちらの可愛いおみくじもゲット!!

f:id:musu-n:20170505145547j:plain

一匹ではどうぶつも寂しいと思うので、むすーんの相棒に手伝ってもらい、二匹ずつ揃えています。たくさん集まったら、また、ご紹介したいと思います!

 

 

まだ、開いてないようですよ?

f:id:musu-n:20170505152723j:plain

 

 

 

駅も立派な観光地( ゚Д゚)

 こんにちは、むすーんです。このblogを初めて記念すべき4回目の記事です。

とても、おめでたいです。三日坊主のむすーんにとって、これは快挙であります。

 

さて、だらだらと更新してきましたが、全然徘徊してる気配が見えない・・・。という声も聞こえそうで聞こえない・・・。ゆるりと書いていけたらなと思っております。

 

今回は、京都駅について書こうと思います。

京都に来たら、多くの人は移動目的でここに立ち寄るのではないでしょうか。

そんな京都駅、とっても近代的で迫力満点です!こちらをご覧あれ↓

f:id:musu-n:20170503170042j:plain

 

f:id:musu-n:20170503165856j:plain

 

f:id:musu-n:20170503171919j:plain

f:id:musu-n:20170503181255j:plain

どこかの近未来アート美術館にでも迷い込んだようです。ということで、お魚を泳がせてみました。

そんな京都駅も4代目だそうで、今の建物は1997年に完成されました。 この空間は、JR京都駅中央口(烏丸口)にあります。そこから入って右手に、長いエスカレーターがあり、一番上には屋上展望台が!駅周辺を見渡すことができます。

 

 

そして、今回むすーんが初めて挑んだ「空中径路」!!京都駅の東広場から、長ーいエスカレーターを登るとこれまた長ーい道が!ずーっと進むと、駅ビルの中にある京都拉麺小路に到着します(大階段がある側です)。 

f:id:musu-n:20170503171029j:plain

ちなみにむすーんは、拉麺小路から東広場方面を目指して歩きました。

f:id:musu-n:20170503173507j:plain

 

 

途中には、京都タワーが綺麗に拝めるところがいくつかあります。あまり知られていないのか、歩いている人は少なかったです。存分に堪能しました。

f:id:musu-n:20170503174848j:plain

 

ですが、かつてアメリカの有名な旅行雑誌、「Travel+Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」で世界人気観光都市ランキング1位に輝いた京都。

人が・・・人があふれています( ゚Д゚)!!

 

GWも重なってか、普段より多いです。むすーんは、目的を果たした後、ささくそと家に逃げ帰りました。

駅を通行する際はぶつからないよう、周りにお気を付け下さい。

 

リア充見つけました・・・。

f:id:musu-n:20170430093354j:plain

 

 

 

 

 

交通手段の話②

さて、前回自転車について語りましたが、今日はバスについて話したいと思います。

 

私が京都のバスで戸惑ったのが、ICカードをかざすタイミング。

以前暮らしていたところは、バスに乗る前にタッチ!降りる際にタッチ!してました。

しかし、バス入口にあのタッチ!するやつがない!!!

どきどきしながら乗り込み、キョロキョロとひたすらタッチ!するやつを探しました。

 

f:id:musu-n:20170429212455j:image

 

結局、運転手さんの横にあるタッチ!しか発見できず。

それもそのはず、私が乗ったバスは均一区間車だったのです。

そのため、バス料金は230円一律でした。

降りるときに1回タッチ!すればOK。

(均一区間外も通るバスは、乗車口と降車口両方にタッチ!するところがあります。その場合、目的地によって料金は変わってきます。)

 

どこまでいっても230円。ひとつ先でも230円。ご利用は計画的に。

 

ちなみに、もし一日3回以上バスに乗る方は、「市バス・京都バス一日乗車券カード」がオススメです。ひとつ500円で販売されてます。

くどいようですが、ご利用は計画的に。

 

いつぞや、彼に出会いました。

f:id:musu-n:20170429215456j:image
 

 

交通手段の話

環境にも懐にも優しい交通手段!ということで、京都にやって来てからすぐ、自転車を購入。

中古のものでしたが、6000円でゲット!スーパーが近場にないので、すごく役に立っています。

 
f:id:musu-n:20170428131635j:image

 

こっちに来て思ったのが、チャリに乗る人が多い!ということ

その為か、京都の大通りでは自転車専用道路も整備されてます。

 

私はよく、鴨川の土手を通って買い物に行ったり、観光地をまわったりしています。信号がないので、混んでいないときはスイスイ通れるんです。ですが、景色が似ているので、目的地をたまに通りすぎることも…(-_-;)

 

何はともあれ、自転車でまったり観光地めぐりもおすすめです。レンタルサイクル屋さんも沢山あるので、外国人が自転車で観光する姿も結構目撃します。

 

もし自転車でまわる際は、一部の商店街など自転車通行禁止な場所もあるのでご注意下さい。

くれぐれも安全運転で。

 

いつぞやの冬の鴨川(´・ω・`)
f:id:musu-n:20170428131709j:image

むすーんです。

はじめまして。 むすーんと申します。

最近、とあるところから京都へやって来ました。

このblogでは、京都で訪れた場所など、いろいろと書いていこうと思っています。

よろしくお願いします。

f:id:musu-n:20170427105649j:plain